楽しく学ぶUnity 2D超入門講座(3/9)

教則本

講座の前に、Unityを操作するうえでのショートカットキーを、馴染みのものに変えてみたいと思いカスタマイズしてみました。

テストプレイは「F5」が馴染み深し。

Chapter5 マウスのクリックで変化させる

衝突判定でマウスのクリック行動を制御します。
コンポーネント「Box Collider 2D」を使っていきます。
これによって「ボタン」なども作成可能となりますね。

  • クリックすると動く
  • クリックすると消える
  • クリックすると回転する
  • クリックするとルーレットになる

ここで凡ミス発生。
テストプレイ時にうまくいかなく、スクリプトなどを試行錯誤して時間をとられました。
原因は「Scene」画面のほうをクリックテストし続けていたためでした。
Game」画面の方で試さないとテストプレイは実行されません。
まさに初心者ミステイクです。

あと、タッチの方法として、PC用(クリック)とスマホ用(タッチ)など異なるデバイスによってもスクリプトの記述を追加・変更が必要ということを覚えておきます。

Chapter5.5 オブジェクトの重なり順

レイヤー」の概念を学びます。

  • Sorting Layer
  • Order in Layer
  • Position Z

上から適用の強さ順になっているようです。

Sorting Layer内で「奥」「手前」の指定ができます。

Order in Layer」「Position Z」は直感的に数値で指定できるので、初心者にはやりやすそうです。

クリックゲーム基本

ボタンのような動きを指定できるスクリプトを学びました。
そして「レイヤー」の概念は絵配置の基本にもなるので、重要度が高めです。
「重なり」で問題が起きたら思い出しましょう。

コメント